国も推進しているテレワークの働き方は、時間も場所も有効活用できるため、徐々に普及されはじめています。
テレワークのなかでも、特に注目されているのが、自宅で仕事ができる在宅勤務です。
自宅で仕事ができれば、わざわざ都心まで通勤する必要がなくなり、住まい選びの基準も大きく変わります。
この記事では、テレワークの働き方やメリットなどについて説明していきます。
自宅で仕事がしやすい住まいのレイアウトもあわせて紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
\江東区・墨田区の賃貸マンションはお任せください/
弊社へのお問い合わせはこちら働き方改革の柱となるテレワーク
テレワークは、政府の重要政策のひとつである、働き方改革の大きな柱です。
働き方改革では、長時間労働をなくすこと、非正規雇用の待遇差を改善すること、多様な働き方を実現することの3つが課題とされています。
働き方改革の中で、多様な働き方として推進されているのが、テレワークです。
国もテレワークの働き方を推進しており、総務省では、テレワークの普及や促進に向け、さまざまな取り組みが行われています。
テレワークとは?
テレワークとは、インターネットなどのITC(情報通信技術)を利用することで、時間や場所を有効活用できる、フレキシブルな働き方です。
「tele」(離れたところ)と「work」(働く)という意味になります。
テレワークには、3つの働き方の形態があります。
それぞれのテレワークの働き方の特徴やメリットを見ていきましょう。
テレワークの働き方・サテライトオフィス勤務
所属しているオフィス以外の別のオフィスや、遠隔地にある勤務場所を就業場所とする働き方です。
・サテライトオフィス勤務のメリット
従業員の自宅から近い施設を利用することで、所属するオフィスへの通勤が困難な人材を活用できるようになります。
顧客先に近い施設を利用することで、より迅速な顧客対応が可能となり、移動時間も短縮できます。
空き家や遊休施設を利用することで、コスト削減につながります。
テレワークの働き方・モバイル勤務
電車の中などの移動中や、顧客先、コワーキングスペース、カフェなどを就業場所とする働き方です。
・モバイル勤務のメリット
営業職など、オフィス以外での業務が多い場合、さまざまな場所で仕事ができることで、効率良く、生産性がアップします。
わざわざオフィスに戻って仕事をする必要がなく、ムダな移動が削減でき、身体的な負担も軽くなります。
顧客へより迅速に対応することができます。
テレワークの働き方・在宅勤務
所属するオフィスに出勤せずに、自宅を就業場所とする働き方です。
・在宅勤務のメリット
都心まで通勤する必要がないため、時間を有効活用することができます。
満員電車や長時間通勤による身体的負担も軽減されます。
自分が仕事に集中しやすい環境に整えることができるため、集中して業務が行えます。
仕事の時間を自由に割り当てすることが可能になり、育児や介護をしながらでも、キャリアを継続することができます。
おすすめ|株式会社ROOTSのブログ一覧
テレワークで自宅と仕事場を融合させよう!
国のテレワーク推進への取り組み
働き方改革の取り組みとして、テレワークの促進・普及を図るために、「テレワーク・デイズ」を実施しています。
働き方改革のためにテレワークの導入を検討している企業に対し、専門家を派遣する「テレワークマネージャー派遣事業」を行なっています。
他にも、テレワークの導入や活用を進めている企業を選定・公表して、表彰したり、働き方改革セミナーを開催したりして、企業や団体へ、テレワークへの取り組みを促進しています。
テレワークの実態
国の働き方改革の推進にともない、テレワークの導入や導入の可能性のある企業・団体が増加しており、ますます進展する見込みです。
民間不動産会社の調査によると、会社員・公務員で、テレワークを実施している人は、16%、テレワークの実施を検討している人は、26%に達しているという結果が出ました。
この結果からも、今後ますますテレワークの導入が進展する可能性が高くなるといえるでしょう。
3つのテレワークの中でも、今後増加傾向にあり、とくに注目を集めているのが、在宅勤務です。
在宅勤務が可能になれば、家族と過ごす時間や、趣味の時間を増やすことができ、仕事も家庭も充実した日々を送ることができます。
テレワークでマイホームの選び方が変わる!
テレワークにより、自宅で仕事ができるようになれば、マイホームの選び方も、大きく変わります。
従来なら、通勤時間を短縮させるため、できる限り職場の近くで家を探すという住まい探しがほとんどでした。
自宅で仕事ができるテレワークなら、通勤のことを考える必要がないため、自然が豊かで静かなエリアを選んだり、子育てしやすいエリアを選んだりと、選択肢の幅が広がります。
より生活しやすい、郊外やベッドタウンで住まいを選ぶことが可能になるのです。
自宅と仕事場・融合型住宅のニーズが高まる
自宅で仕事ができるテレワークの就業形態により、居住するエリアの選び方も変わりますが、室内の住宅環境も変わってきます。
テレワークの普及に伴って、自宅と仕事場を融合させた住宅のニーズが高まっています。
自宅で仕事をするには、集中して仕事ができるスペースが必要です。
仕事スペースを確保できる場所があるかどうかも、マイホーム探しの基準になります。
自宅と仕事場を融合させた住宅なら、より快適な暮らしが実現します。
おすすめ|株式会社ROOTSのブログ一覧
自宅と仕事場を融合させたテレワークレイアウト例
メリットがたくさんある、在宅テレワークの働き方ですが、家族がいるため集中して仕事ができないという悩みを抱えている方もいます。
仕事場専用の部屋がなくても、アイデア次第で、自宅に仕事スペースを設置することは可能です。
自宅でも、しっかりと仕事に集中できる環境に整えることが重要なポイントです。
狭くても、自宅に仕事場を作るアイデアなど、テレワークにおすすめなレイアウトを紹介します。
リビング内に仕事場所を作るレイアウト
・パーテーションで仕切る
リビングルームにスペースがあれば、その一角をパーテーションで仕切るレイアウトです。
おしゃれなデザインのパーテーションを使用すれば、インテリアを損なわずに、ワークスペースを作ることができます。
パーテーションで仕切ると、自宅内の気が散ってしまう、あらゆるものがシャットアウトされるため、集中して仕事に打ち込むことができるようになりますよ。
リフォームをする必要もなく、設置するだけなので、コストを抑えて仕事場所が作れます。
・壁面にデスクを設置
リビングの壁面にくっつけてデスクを設置して、仕事スペースを作るレイアウトです。
空いたスペースにジャストサイズのテーブルを設置することで、リビングのデッドスペースを有効活用できます。
ホームセンターなどで、テーブル用板をジャストサイズにカットしてもらい、脚を取り付けましょう。
壁に可動棚を取り付けるレイアウトもおすすめです。
壁にデスクを設置するレイアウトは、壁方向を向いて仕事することになるため、より集中できるようになります。
クローゼット・押入れに仕事場所を作るレイアウト
お部屋の中に、ワークスペースを作る場所がない場合は、クローゼットや押入れ、納戸などをワークスペースに変身させましょう。
押入れやクローゼットの棚をテーブル代わりに使用して、本棚や椅子、ライトやパソコンをレイアウトすれば、立派なワークスペースになります。
要チェック|新築物件一覧
まとめ
街の中や自宅の中が仕事場になるテレワークは、働き方改革として、国が推進していることもあり、今後ますます進展する可能性が高くなっています。
テレワークにより、働き方が変わるだけではなく、マイホームの選び方も変わり、より理想的な暮らしが実現します。
自宅で仕事ができると、家族と過ごす時間や趣味に費やす時間が増え、毎日の暮らしが楽しくなります。
ぜひ、テレワークの働き方を視野に入れながら、素敵なマイホームを手に入れてくださいね!
\江東区・墨田区の賃貸マンションはお任せください/
弊社へのお問い合わせはこちら