ROOTS(ルーツ) > 株式会社ROOTS 森下店のスタッフブログ記事一覧 > 清澄白河駅周辺の住みやすさについて!アクセスや治安などは良い?

清澄白河駅周辺の住みやすさについて!アクセスや治安などは良い?

カテゴリ:不動産豆知識

清澄白河駅周辺の住みやすさについて!アクセスや治安などは良い?

清澄白河は、東京都江東区に位置する緑の多い街だといわれています。
明治の庭園を代表する日本庭園のひとつである清澄庭園という有名な庭園があり、ほかにも清澄白河駅から徒歩16分くらいの距離に木場公園という大きな公園があるので、休日はのんびり散歩したりしてくつろぐことができます。
清澄白河は「きよすみしらかわ」と読み、とても綺麗な響きのある名前の土地です。
清澄白河駅周辺は道路幅が広めで、ごみごみした印象もないため、暮らしやすいかもしれません!
隅田川沿いの遊歩道は、比較的綺麗に作られているので、朝の散歩やジョギングをするのも良いでしょう。
また、夜は隅田川の近くからスカイツリーのライトアップを見ることも可能です。
今回の記事では、そんな清澄白河駅周辺の地域の住みやすさについてまとめました。

\墨田区菊川の賃貸物件はお任せください/

弊社へのお問い合わせはこちら

清澄白河駅の交通アクセスについて!利便性の良さをご紹介!

清澄白河駅の交通アクセスについて!利便性の良さをご紹介!

まずは、清澄白河駅のアクセス面での利便性についてご紹介します。
清澄白河駅は、都営駅は2000年、メトロ駅は2003年に開業した比較的新しい駅で、東京メトロ半蔵門線と都営地下鉄大江戸線の接続駅になっています。
半蔵門線、大江戸線ともに、清澄白河で始発、終着する電車があるので通勤通学や遊びに便利な駅です。
清澄白河駅から新宿駅までは30分、渋谷駅までは24分、池袋駅までは30分程と、都心へのアクセスもなかなか良く、1日の乗降客数もメトロ駅が5.8万人、都営駅が4.2万人ほどとなっています。

清澄白河駅の交通アクセスについて


●2路線使えるため、都心の主要駅にアクセスしやすい
●2路線とも清澄白河に始発と終着があるので便利
●半蔵門線は朝の途中始発電車があるので座ることができる
●駅周辺の治安が良く路上犯罪がほぼ起きていない
●大通りは交通量が多いため騒音が気になる可能性あり

清澄白河駅の交通アクセスの良さ

清澄白河駅は、東京メトロ半蔵門線と都営大江戸線の2路線を使うことができます。
半蔵門線は、東武伊勢崎線と東急東横線に相互直通していますから、埼玉や神奈川にも出やすいです。
清澄白河駅からは、約25分程度で新宿駅、渋谷駅、大手町まで乗換なしで行くことができるため、と交通アクセスが良いといっていいでしょう。
半蔵門線は休日の終電が早いので、休日の電車でのお出かけには終電に気をつけてくださいね!

清澄白河駅周辺の治安

清澄白河駅周辺は、非常に治安が良いという評判があります。
警視庁公表の2020年1月~4月の犯罪件数と、各自治体が発表している人口データで、清澄白河駅近辺の犯罪率を算出すると、清澄白河駅周辺で路上犯罪はほぼ起きておらず、治安が良いといわれています。
地域の再開発が行われたことで、駅前や住宅街の街頭に防犯カメラの設置が進んでいるため犯罪抑制になっているのです。
清澄白河駅周辺は飲食店が多い方ではなく、早い時間で閉まってしまうお店も多いので、お酒を飲むような場所がないそうです。
夜遅くまで営業しているお店がない雰囲気の街なので、それが治安の良さにつながっているのかもしれません。

清澄白河駅周辺の人気スポット

清澄白河駅周辺には、人がよく訪れる有名スポットが多くあります。
都心からのアクセスも良いので、友達を呼んで街を案内しやすいところもいいですね!
1番有名なのは、明治の庭園を代表する日本庭園のひとつである清澄庭園です。
この庭園は都内とは思えないほど落ち着いた雰囲気がありますし、四季によって違う景色を見ることができるので、休日にゆっくり時間をとってウォーキングしたり、カメラを片手にお散歩したりできるのでお勧めです。
清澄庭園から歩いて3分ほどの場所には深川資料館通りがあり、白笹稲荷神社や出世不動尊、霊巌寺など、いくつも寺院が集まっている江戸時代の雰囲気を味わえますよ!
また、2019年にリニューアルオープンした東京都現代美術館は大人から子供まで楽しめる文化スポットです。
館内には無料で入れる部分もあり気分転換に立ち寄ることも可能です。
美術館のすぐ側には木場公園があり、ランニングスポットとしても人気があります。

この記事も読まれています|賃貸物件契約に欠かせない内見とは?流れやチェックポイントなどをご紹介!

清澄白河駅周辺でショッピングするには?買い物環境は良い?

清澄白河駅周辺でショッピングするには?買い物環境は良い?

清澄白河駅周辺は、駅から歩いて行ける距離にスーパーが2つあり、八百屋、肉屋、魚屋があり、商品も安いものが多いので日常の買い物がしやすいという口コミがあります!
地域に下町風情があり学校環境も良い雰囲気があります。
近隣の人も親しみやすいため子供に声をかけてくれたりすることがあり、地域で子育てしているような空気感の温かみのある街だそうです。
日常のお買い物はのんびりやりたいとい方にとっては住み心地の良い街かもしれません。
食品以外の衣料品などは、駅周辺大型ショッピングセンターがないため近隣のショッピングセンターで買い物するそうですよ!
大型スーパー「赤札堂清澄店」は、衣類品の他にも日用雑貨なども売っているので生活用品のショッピングに困ることはありません。

清澄白河駅周辺の買い物環境について

スーパー:4軒

コンビニ:10軒

清澄白河駅周辺の買い物施設(徒歩10分圏内)

赤札堂清澄店(営業時間:10:00~23:00)

miniピアゴ常盤2丁目店(24時間営業)

アコレ江東常盤店(営業時間:8:00~24:00)

まいばすけっと森下駅南店(営業時間:7:00~24:00)

その他の買い物施設について

深川資料館通り商店街
清澄白河駅周辺は日常の買い物がしやすく、地域に下町風情もあり雰囲気が良さそうです。
駅周辺に便利なお店が何店舗もあるので、日常のお買い物には困らなくて便利ですね!

この記事も読まれています賃貸物件の駐車場の種類って?メリットやデメリットを種類別にご紹介!

清澄白河駅周辺のおいしいカフェをご紹介します!

清澄白河駅周辺のおいしいカフェをご紹介します!

おしゃれなカフェの多い清澄白河駅周辺ですが、清澄白河のカフェといえばなんといっても、ブルーボトルコーヒーが有名でしょう!
2015年にブルーボトルコーヒーの日本1号店が清澄白河に初出店し、大きな話題となりましたね。
清澄白河駅周辺にはおしゃれな雰囲気でくつろげるカフェや、女性に人気の雑貨屋、美味しいお酒の飲める飲食店などがあり、土日や祝日は多くの観光客が訪れます。
清澄白河駅周辺の人気カフェをいくつかご紹介します!

ブルーボトルコーヒー日本第1号店

駅から7分程度歩くと、ブルーボトルコーヒー日本第1号店があります。
ブルーボトルコーヒーの店内には割と一人客も多いです。
静かで落ち着いた雰囲気の店内なので、一人でも読書をしたりネットで情報収集をしたり、充実した時間を過ごせそうです。
店内で過ごすだけでなく、テイクアウトもしているので、コーヒー好きな人にはお勧めのお店です!

sunday zoo coffee & beans

sunday zoo coffee & beansは、週末だけ営業をしているコーヒースタンドです。
嬉しいのは、自分の好みで豆をひいてくれるサービス!
お店でひいてもらった豆を自宅に持ち帰り、キッチンでドリップしてお家カフェを楽しむこともできますよ。

ザ・ノースウェーブコーヒー

清澄白河駅と森下駅の中間地点にある、高橋夜店通り(通称のらくろーど)の中にも居心地の良いカフェがありますよ!
静かでゆったりとした時間の流れるザ・ノースウェーブコーヒーでは、お好みの豆をマスターにひいてもらいドリップしてもらうことができます。
店舗壁際のベンチに座ってご近所の人やマスターとお喋りしながらくつろぎの時間を愉しめます。
コーヒーはもちろん、マスターとの楽しいお喋りまでできるおしゃれなカフェです!

おすすめ|江東区の賃貸物件一覧

まとめ

清澄白河は東京都江東区に位置し、緑の多い街です。
都心からのアクセスも良く、日常のショッピングも便利にできるという点で、住みやすい街といっていいでしょう。
明治の庭園を代表する日本庭園の清澄庭園でゆっくりお散歩もできます。
休日には清澄白河駅周辺のカフェ巡りをするのも良いでしょう。
清澄白河ライフをぜひ楽しんでみてくださいね!

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|内見に行けないときの部屋探し!周辺環境や不動産会社選びがポイント   記事一覧   集合住宅でおこりがちなトラブルについて 騒音問題の対策もご紹介|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約