最近は在宅時間が増え、インターネットで買い物する方も多くなってきました。
頼んだものが自宅に届くため、日常的に宅配便を利用する方もいるでしょう。
宅配ボックスのある賃貸は、荷物の受取をよりスムーズにしてくれるものですが、利用する際はいくつかの注意点があります。
この記事では宅配ボックスの種類やメリット、利用する際の注意点をお伝えするので、ぜひご覧ください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら賃貸における宅配ボックスの種類とは?
賃貸に設置されているのは、ダイヤル式とコンピューター式の2種類です。
それぞれどのような特徴があるのかを見ていきましょう。
ダイヤル式
ダイヤル式は、多くの賃貸で導入されている種類です。
自転車やロッカーの鍵のようなダイヤル部分に暗証番号を入力し、荷物を受け取るタイプで、暗証番号はその都度変わります。
暗証番号は配達員が毎回決め、荷物を入れたあと、暗証番号が記載された伝票が郵便受けに投函される仕組みです。
荷物が届くたびに暗証番号が変わるので、セキュリティの観点からも安心できる種類といえるでしょう。
ダイヤル式のメリット
ダイヤル式の宅配ボックスは、事前登録なしで利用できるところです。
コンピューター式に比べて操作が簡単でアナログな種類のため、すぐに利用できるのがメリットですね。
引っ越し後はなにかと忙しく、事前登録の時間が取れない方も多いかと思います。
新居あての荷物がたくさん届き、「宅配ボックスを引っ越し当日から使いたい」という方も多いでしょう。
ダイヤル式なら面倒や事前登録が不要で、引っ越し当日から利用できるので、慌ただしい引っ越し後でも、便利に荷物を受け取れます。
また、万が一ほかのところに配達されてしまったときでも、再配達の依頼は不要です。
あらかじめ伝えられていた暗証番号を入力すれば、問題なく荷物を受け取れます。
アナログな分、手違いやトラブルがあっても比較的簡単に解決できるのが助かりますね。
ダイヤル式のデメリット
次にダイヤル式のデメリットや注意点を見ていきましょう。
メリットでもお話ししたのですが、ダイヤル式は配達員が暗証番号を決め、決めた番号を伝票や配達通知書に記載する種類です。
記載された暗証番号が間違っているケースが稀にあるのがデメリットで、そのようなときは荷物を受け取るまでに時間がかかってしまいます。
一般的にダイヤル式は、暗証番号の決定も伝票への記載も手作業でおこなうため、そのようなデメリットが発生しやすいタイプといえるでしょう。
また、暗証番号が記載された伝票や配達通知書が、自分以外の人に見られるリスクもあります。
不特定多数が出入りするような場所にある場合は、とくに注意してください。
コンピューター式
コンピューター式とは電気式宅配ボックスとも呼ばれ、タッチパネルで操作し、荷物を受け取れるタイプです。
事前に登録した暗証番号や、入居者それぞれに配布されるカードなどを使って開錠します。
登録済みのメールアドレスに荷物の到着を知らせてくれる種類もあり、ダイヤル式に比べて便利な機能が備わっているのが特徴です。
コンピューター式のメリット
コンピューター式はセキュリティ面に優れているところが利点です。
あらかじめ決めた暗証番号、もしくは入居者情報が入った磁気カードでないと開錠できません。
ほかの入居者が誤って開錠するリスクも低く、盗難防止にもつながります。
また、荷物が到着した日付や時間が履歴に残るのもメリットです。
配達されてからどのくらいの日時が経過したのかがわかり、放置された荷物は発送元に返送されたり回収されたりします。
荷物を受け取らない入居者がいるため、空きが少ないといった事態も防げるでしょう。
コンピューター式のデメリット
セキュリティ面が強化されている分、暗証番号を何回も間違えると荷物の受取ができなくなります。
本人確認などをおこなったうえでの受取になるので、急ぎの荷物には注意しましょう。
また間違って違うところに配達されてしまった場合、荷物の受取がすぐにできなくなります。
配達されてしまった入居者や管理会社などに連絡を入れ、開錠してもらわなくてはならないのがデメリットですね。
コンピューター式は防犯性やセキュリティ面で安心できる反面、トラブル時には手間がかかる種類といえます。
宅配ボックスがある賃貸のメリット
では宅配ボックスがある賃貸のメリットとして、どのようなことが挙げられるのでしょうか?
在宅していなくても荷物の受取が可能
宅配ボックスのある賃貸に住むメリットは、在宅していない状態でも荷物を受け取れるところです。
配達の時間帯は、一般的に〇時〇分というかたちではなく、〇時から〇時という時間の幅があるかと思います。
その時間は在宅していなければならず、宅配便のために時間をつくらなくてはなりません。
不在でも荷物を受け取れるので、帰宅時間などを気にせずに済みます。
対面せずに荷物を受け取れる
宅配ボックスのある賃貸に住むと、配達員と顔を合わせず荷物を受け取れます。
そのため防犯面でも安心です。
配達員を装った事件もあるので、女性の1人暮らしはぜひ宅配ボックス付きの賃貸を検討してみましょう。
再配達依頼をしなくて済む
不在時に荷物が届いた場合、再配達の依頼が必要です。
うっかり依頼するのを忘れてしまうこともあると思いますし、再配達の依頼は意外に面倒ですよね。
賃貸に宅配ボックスが付いていれば、帰宅後すぐに荷物を受け取れ、再配達の手続きも不要です。
賃貸で宅配ボックスを利用する際の注意点
賃貸で宅配ボックスを利用する際は、以下のような注意点にも着目しましょう。
利用できる荷物が限られる
対面式での受取のように、どんな荷物も入れられるかといったらそうではありません。
一般的な賃貸に設置されている種類は保冷機能がないため、冷蔵品や冷凍品の受取は難しいでしょう。
着払いや代金引換の荷物、金銭や貴重品などの商品も原則対面での受取となるので利用できません。
また、宅配ボックスの大きさにおさまらない大きな荷物も預けるのが難しいといえます。
配達員が持ち帰り、再配達が必要になる可能性が高いので、買い物時に荷物の大きさを調べておくといいでしょう。
宅配ボックスNGの業者がいる
配達業者のなかには、宅配ボックスへの配達をおこなっていないところがあります。
誤配送や盗難、操作パネルの破損などを懸念するのが原因です。
そのため配達を希望する際は、あらかじめ業者をチェックしておくのが得策といえます。
宅配ボックスに空きがない場合も
空きがない場合、対面での受取になったり持ち帰りになったりすることがあります。
荷物の入った宅配ボックスを勝手に開けることはできないので、そのようなときは対面で受け取るか再配達の依頼をしてください。
配達員が気づかないケースもある
宅配ボックスがある賃貸だということを、配達員が気づかないケースもあります。
外から見えにくい場所に設置されていたり、小さな規模だったりすると、気づいてもらえない可能性があるでしょう。
スムーズな受取をするために、注文時に「宅配ボックスあり」などと伝えておくといいですね。
まとめ
今回は賃貸物件を探している方に向け、宅配ボックスのメリットや注意点をお伝えしました。
宅配ボックスのある賃貸には、いつでも荷物が受け取れる、非対面での受取が可能といったさまざまなメリットがあります。
その一方でデメリットや注意点もあるので、ぜひ覚えておきましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら