マンションなど、賃貸のお部屋探しで「セキュリティー」を重視される方が多くいらっしゃいます。
今回は、人気設備「オートロック」とは、どのようなシステムなのか、種類やメリットなどを解説します。
さらに注意しておきたい侵入者の手口と対策も解説しますので、マンションをお探しの方は要チェックです。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら「オートロック」とはどんなシステム?マンションに採用される種類
「オートロック」とは?
マンション探しで、立地や間取りなどとともに、よく条件にあがるのが「セキュリティー面」です。
とくに、子どものいるファミリーや女性など、重視されるポイントといえるでしょう。
マンションで、代表格のセキュリティー設備といえば「オートロック」ですが、ひとことでいうと、エントランスが閉まったら自動で施錠する仕組みをさしています。
実は、国土交通省も「オートロック式」とは何かに触れて、明確化しています。
要約すると、集合住宅などの共用玄関を外から開けるとき、鍵を使うか、もしくは入居者が内部から解錠するものとしています。
扉の開閉は自動システムが担っており、カメラ付きであれば、入居者は「来客」や「宅配便」かなどもカメラを通して目でみて確認が可能です。
各住戸の玄関にたどりつく前に、まず共用玄関が部外者の出入りを制限するため、安心感が高く、人気設備のひとつです。
1本で便利な「集合キー」
代表的な「オートロック」を見ていきましょう。
「集合キー」は、多くの物件でも浸透しているタイプで、玄関の差し込み式の鍵と同じ見た目と開錠方法です。
ピッキングがされにくいディンプルキーを採用していることが多く、共用玄関もそれひとつで解錠可能なのが利点です。
とはいえ、複製できてしまう可能性がデメリットであり、入居者の誰かが鍵を盗まれれば、共用玄関に複製で侵入できてしまうなどの弱点があります。
複製できない「暗証番号式」
「暗証番号式」とはマンションのエントランスにあるテンキーで、番号をプッシュすると解錠するというものです。
こちらも広く浸透していますが、複製の心配がないというのが強みですね。
各住戸の入居者が設定できるパターンと、同じ番号を入居者が共用するパターンがあります。
物理的に存在する物とは違い、紛失することがないのも魅力です。
しかし、暗証番号はきちんと管理をして、覚えておく必要があります。
また、連続で入力ミスをすると、一定時間マンションに入れなかったり、管理会社に解錠しもらったりする手間が発生します。
持ち運びも便利な「カードキー」
カードキーは、その名の通り、キャッシュカードのような「カード型」のオートロックキーでスマートに持ち運べます。
カードキーには、磁気タイプと非接触タイプに大別できます。
磁気タイプは差し込み口に通して、磁気を読み取るタイプでです。
非接触タイプは、IC認証カードを使ったもので、カードを読み取り部分にかざして使います。
非接触タイプは、アプリをつかって、スマホを鍵のようにできるケースもあります。
暗証番号を知られるリスクもなく、防犯面で有用なことはメリットです。
磁気タイプは電子機器の近くで保管すると磁気に支障がでる可能性もあるので、気をつけましょう。
入居者固有の鍵「指紋認証」
マンションに入居している本人が、センサーに自らの指をかざし、解錠するシステムです。
本人だけがもつ固有の情報で開けるため、優れた防犯性がメリットです。
暗証番号忘れや、現物の紛失や複製の心配もなく、比較的高級な仕様のマンションに採用されているケースが多いです。
開ける手間がない「非接触キー」
非接触キーは、専用鍵やタグをリーダーに感知させると、マンションのエントランスの解錠ができるタイプです。
鍵がバッグに入ったままでも解錠が可能なのが特徴です。
オートロック付きマンションのメリットと注意点
メリットの多さを住んで実感
オートロックの物件には、住んでみると実感できる多数のメリットがあります。
まずは、「不審者の侵入防止」が大きなメリットですね。
システムによって、基本的に解錠できるのは、鍵や暗証番号を保持している入居者や管理会社に限られます。
不審者をはじめ無関係な訪問者は、入居者の判断で解錠しなければ侵入ができません。
これによって、「訪問営業や勧誘も防ぎやすい」ことも利点です。
直接玄関先に来られると断りにくいケースも、オートロックのインターフォンを切れば、話を終わらせることもできますね。
また、「空き巣対策」として有用なことも挙げられます。
通常、空き巣は、ひと目を避けてピッキングしますが、共用玄関の鍵、そして防犯カメラも侵入しにくい状況をつくっています。
いくつもの防犯上のメリットが重なることで、オートロック付きマンションは、暮らしに「安心」という精神的な価値が付加されることも大きなメリットですね。
気をつけたい注意点
利点の多さは魅力ですが、オートロックでふまえておきたい注意点もあります。
万一、マンションからの外出時に鍵を忘れたり、紛失してしまったりすると、手間取る事態になる可能性があります。
もし忘れても室内に家族がいれば、マンション内に戻ることも容易です。
しかし、紛失すると、侵入のリスクや別の住戸への被害の可能性も出てきます。
場合によっては、オーロック全体の鍵交換の費用が必要になる場合もあるので注意しましょう。
オートロックに限ることではありませんが、鍵の管理は、やはり注意が必要です。
また、オートロック付きマンションは、家賃が高い傾向にあることも、ふまえておきたい注意点です。
しかし高い機能性にくわえ、安心感もついてきますから、それだけ価値がある物件の証しともいえそうですね。
オートロック付きマンションに侵入する手口と有用な対策
マンションのセキュリティーとして、機能性も、人気も高いオートロックですが、万能というわけではありません。
侵入の手口と対策をおさえておきましょう。
入居者について侵入する
入居者が出入りする際、共用玄関が開閉します。
そのタイミングを狙い、入居者の背後につづき、部外者が侵入する手口です。
見かけない人物であっても、判断が難しく注意もしにくいですよね。
そのため対策としては、不審者がいたら、いったんマンションの外部にでることが有効です。
なかには、オートロックキーが解錠できないフリを手口とする侵入者もいるので、注意しましょう。
暗証番号を盗み見や推測する手口
マンションでは、解除用の暗証番号を設けており、侵入者が推測しやすい番号になってしまっている場合があります。
また、個人で暗証番号を設定できるタイプでも、油断しないことが大切です。
予測されないよう注意するとともに、エントランスで、背後から番号を盗み見されないように気をつけましょう。
個人で番号を設定できるときは、誕生日などで安易に設定せず、推測が難しい番号にすることが有用な対策です。
センサーの誤作動を利用
実際にあった手口で、エントランス側から建物の内側へ、チラシを差し込み、センサーをわざと誤作動させて解錠したケースがありました。
新しいオートロックでは対策済みのものもありますが、未対応の設備の場合もあるでしょう。
個人での対策は難しいため、事前に不動産会社へ、センサーの誤作動がおきないシステムであるか、そのほかの対策を講じているか確認しましょう。
侵入口としてエントランス以外にも注意!
オートロックも最新設備で入居者が侵入されないよう努めていても、建物の別の場所に侵入しやすい場所があると隙になり得ます。
たとえば、非常階段は塀を越えて入れはしないか。
勝手口はいつも開いてしまっていないかなど、チェックしてみましょう。
気になる場所は、管理会社へ対策をしてもらうよう連絡や相談をするのも手段のひとつです。
まとめ
システムの仕組みや種類、オートロック付きマンションを選ぶメリットなどを解説しました。
高い機能性の人気設備で、家賃が高い場合もありますがそれに見合った安心感や価値があります。
とくにファミリーや女性にはおすすめです。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら