墨田区に住まいをご検討中の方の中に、医療関係の専門学校への進学を検討していたり、興味がある方はいらっしゃいますでしょうか。
スポーツ健康医療専門学校には、3年課程の柔整科と鍼灸科があり、教育のカリキュラムや学費サポートの面が充実しているのが特徴です。
今回は、墨田区にあるスポーツ健康医療専門学校の概要や特徴、学科についてご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら墨田区にあるスポーツ健康医療専門学校の概要
墨田区にある学校法人エイジェック学園 スポーツ健康医療専門学校には、柔整科と鍼灸科があります。
オープンキャンパスで学校説明や体験授業を受けることができるだけでなく、個別での相談会、オンライン説明会などを積極的に取り組んでいる学校です。
また、学費の面でもさまざまな種類の奨学金や学費減免制度が充実しています。
高校卒業後の人や社会人、厚生労働大臣指定の専門実践教育訓練生など幅広い年代の人々が通学することができるのも専門学校の特色です。
ホームページ上では、専門学校の自己点検・評価報告書・議事録・授業計画・財務諸表などの情報公開がされ、運営や管理体制が整っています。
では、専門学校の概要を教育理念や改名、アクセス方法についてご紹介しましょう。
学校の教育理念
教育理念は、相互活躍を掲げ、臨床に優れた高い専門性と豊かな人間性を身につけ、社会で活躍できる職業人を育成することです。
そして、現代人の平均寿命は女性が87.5歳、男性は81.5歳という人生100年時代に順応した質の高い生活をサポートできる人材に育てることも示しています。
また、学生が卒業後に困難に直面しても、自己能力を活かせるように専門知識が豊富な教員が在職し、育成に尽力している学校です。
専門学校の職員は皆、医療の道を志す学生一人ひとりに寄り添うことを使命としています。
2022年に改名
開校した2000年当時は、両国柔整鍼灸専門学校の名で多くの卒業生を輩出しました。
2022年にスポーツ健康医療専門学校に改名し、現在に至ります。
現在の学校名には、地域医療への貢献だけでなく、学生にスポーツや健康分野などの多くの選択肢を持ってほしいという思いが込められているそうです。
また、専門学校は、東京両国にありJR総武線両国駅から徒歩2分、都営大江戸線両国駅から徒歩5分と通学に便利な環境に立地しています。
●所在地:東京都墨田区両国4-27-4
●アクセス方法:JR「両国駅」東口より徒歩2分、都営大江戸線「両国駅」A5出口より徒歩5分
▼おすすめ物件情報
墨田区の物件一覧
墨田区にあるスポーツ健康医療専門学校の特徴
スポーツ健康医療専門学校は、学生に選ばれる5つの理由や付属の鍼灸院、部活動に特徴があります。
学生に選ばれる5つの理由
学生に選ばれるスポーツ健康医療専門学校には、以下の5つの理由が挙げられます。
●高い合格率を誇る国家試験合格サポート
●現場で生かせる能力が身につく充実した臨床実習
●さまざまなテーマで開催される各種セミナー
●両学科を受講できる Wスクール制度
●学費をサポートできる多種多様な免除制度
まず分かりやすい授業に加え、月1回程度行う国家試験模試で苦手分野を割り出し、個別指導や科目別補講をおこなうことで、国家試験は高い合格率を誇っています。
具体的な実績と言えば、2020年度の合格率は、柔整科96.6%、鍼灸科93.8%でした。
臨床実習では、スポーツの現場で実践的な知識や技術を学ぶだけでなく、医療機関や開業した外部の施術所でも経験を積むことが可能です。
そして、美容鍼灸やテーピング、開業などのさまざまなセミナーを受講できます。
また両学科を学び、最短3年間で柔道整復師・はり師・きゅう師の国家資格が取得可能です。
免除制度が高校生向け、社会人向け、アスリート向けなど多種多様にあり、学費をサポートしてくれます。
付属鍼灸院とは
専門学校には付属の鍼灸院があり、学生の臨床教育や国家資格を取得後の研修の場所として利用しています。
同時に、経験豊富な施術者がいるため、地域の方々ははり治療、マッサージ、光線などの施術を受けることが可能です。
肩こりや腰痛、スポーツ疾患から、冷え性や身体の不調など、未病と言われる症状まで施術してもらえます。
部活動
専門学校の部活動は柔道部、陸上部、女子硬式野球部があります。
2000年開校時に発足した柔道部は、コロナウイルスの影響で大会が中止になるまでは、輝かしい成績を収めていました。
陸上部は、ロンドン五輪日本代表の横田真人さんが率いるTWOLAPS TCというチームのコーチが学生を指導しています。
2023年4月に始動した女子硬式野球部は、関東初の女子野球部です。
▼おすすめ物件情報
墨田区の物件一覧
墨田区にあるスポーツ健康医療専門学校の学科
スポーツ健康医療専門学校の学科には3年課程の柔整科と鍼灸科があり、それぞれによって取得できる資格も異なるため、詳しくご紹介します。
柔整科について
柔整科とは柔道整復師免許を取得するための学科です。
募集定員は午前の部60名と午後の部60名で、毎年9月〜10月に実施される社会人自己推薦と11月〜3月に行われる一般入試の選抜方法があります。
柔道整復師とは、骨折・捻挫・打撲・脱臼・筋肉の挫傷などの急性外傷に対して治療をしますが、一般的には接骨院の先生のイメージが強いでしょう。
つまり、柔道整復師になると開業権があり、個人で接骨院を開業し、健康保険での治療をおこなうことが可能です。
近年では就職先は接骨院だけではなく、スポーツトレーナーや介護施設の機能訓練指導員としても活躍の場が広がったと言えるでしょう。
スポーツトレーナーはアスレティック、メディカル、ストレング &コンディショニングなど専門分野に特化した人材が求められているのが現状です。
柔整科で学ぶことで、すぐにスポーツ現場の即戦力になれるでしょう。
柔整科では、在学中のキャリアステップができ、まず1年次には解剖学などの基礎的な知識や技術、教養を身に着けられます。
2年次には、臨床現場で対応できる知識や技術を身につき、3年次は接骨院での実習や国家試験対策をおこない、国家試験を受け晴れて卒業です。
1日3時間程度の授業なので、ライフスタイルに合わせて仕事をしながら学ぶことも可能です。
鍼灸科について
鍼灸科は、はりを使用するはり師ときゅうを使用するきゅう師の2つの国家資格が取得できます。
募集定員は、午前の部30名と午後の部30名で、選抜方法は柔整科と同じです。
鍼灸は、人間が持つ自然治癒力を引き出し、痛みの緩和やリハビリ効果の向上など期待できる治療法と言えるでしょう。
活躍できるフィールドは、選手をサポートするスポーツ鍼灸や美容を目的とした美容鍼灸など注目度が上がっています。
柔整科と同様、在学中のキャリアステップが可能です。
1年次には、医療の基礎知識や技術、教養を身につけ、2年次は臨床現場でも対応できる東洋医学などの幅広い知識、技術を取得できます。
3年次は国家試験対策だけでなく、付属鍼灸院でより臨床的な技術を学ぶことができ、国家資格を受けると晴れて卒業です。
▼おすすめ物件情報
墨田区の物件一覧
まとめ
スポーツ健康医療専門学校は、臨床に優れた高い専門性と豊かな人間性を身につけ、社会で活躍できる人材を育成することを教育理念としています。
柔整科と鍼灸科の学科があり、学費サポート制度や在学中のキャリアステップなどが充実し、社会人も通えます。
また付属鍼灸院では、地域の人々が治療を受けられるのも特徴です。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら