ROOTS(ルーツ) > 株式会社ROOTS 森下店のスタッフブログ記事一覧 > 東京都墨田区の無料のお出かけ施設!本所防災館の概要や楽しみ方をご紹介

東京都墨田区の無料のお出かけ施設!本所防災館の概要や楽しみ方をご紹介

カテゴリ:ROOTS見聞録

東京都墨田区の無料のお出かけ施設!本所防災館の概要や楽しみ方をご紹介

東京都墨田区にある本所防災館は、ご家族や友達同士、おひとりさまでも楽しめる施設です。
無料で利用できるので、近くにお住まいの方は気軽にお出かけできるでしょう。
災害や防災を本格的に学ぶ貴重な体験ができるだけでなく、小さなお子さまが自由に楽しめるコーナーも充実しています。

東京都墨田区にある本所防災館の概要

東京都墨田区にある本所防災館の概要

防災館とは、防災教育施設です。
東京消防庁の防災館は全部で3か所あり、そのうちのひとつが墨田区にあります。
本所防災館では、楽しみながら災害について学べたり、体験できたりします。
お出かけ場所に迷ったら、ぜひ行ってみてください。

本所防災館の入館料は無料!

本所防災館の入館料は無料なので、気軽にお出かけできます。
小さなお子さま連れの方は、毎日どこかの公園に遊びに行ったり、お散歩に行ったりされているのではないでしょうか。
本所防災館は室内施設なので、雨の日のお出かけに困ったときにもおすすめです。
また、真夏や真冬で外出しづらい時期にも、安心してお出かけできます。
個人で施設を利用する場合には、予約が必要ありません。
墨田区周辺にお住まいなら、思いたったときでも気軽に利用できるでしょう。
ただし、団体予約などの状況によっては、利用できない場合があるので、事前に電話で問い合わせるのがおすすめです。

本所防災館の年齢制限は?

安全のため、各体験コーナーには年齢制限があります。
小学生以下のお子さまには、必ず保護者の付き添いも必要です。
小さなお子さまは、満3歳以上から体験可能です。
そのほかは、体験施設によって小学1年生〜4年生にそれぞれ設定されています。
小学生になると1年ごとに、利用できる体験が増えていくので、毎年楽しみにしているお子さんもいらっしゃるでしょう。
ただし、煙体験や都市型水害体験などで、年齢制限がない体験もあります。

所在地やアクセス方法は?

本所防災館へ行くには、墨田区にある駅を利用すると便利です。
JR線では、錦糸町駅から徒歩10分ほどで行けます。
バスで行くなら、最寄りのバス停が徒歩2分の所にあるのでおすすめです。
都営浅草線や東武スカイツリーライン、半蔵門線なども利用できます。
押上駅で降りたら、B1・B2出口から行けますが、B1出口の方が便利です。
車で行きたい方は、地下駐車場を利用できます。
防災体験と同じく無料で利用できるので、受付で申し出ましょう。

●所在地:東京都墨田区横川4-6-6
●開館時間:9:00~17:00(入館受付 16:30まで)
●休館日:水曜日、第3木曜日(国民の祝日に当たる場合は翌日になります)、年末年始(12月29日~1月3日)
●アクセス方法:JR総武線「錦糸町駅」北口、半蔵門線「錦糸町駅」4番出口より徒歩10分、都営バス(都08系統)「横川三丁目」バス停下車徒歩2分

▼この記事も読まれています
両国駅近くにある両国湯屋江戸遊の概要や魅力をご紹介!

東京都墨田区にある本所防災館の施設

東京都墨田区にある本所防災館の施設

本所防災館では、災害に関するさまざまな体験ができます。
煙体験や消火体験、地震体験や救助・救出体験です。
AEDを使った救助体験などは、いざというときに役立つ知識が得られるでしょう。
施設は4Fまであり、各階にはそれぞれ体験したり、学べたりするコーナーが設けられています。
どのコーナーも本格的で、貴重な体験ができるでしょう。

1Fにある施設

1Fには「地震体験コーナー」と「都市型水害体験コーナー」があります。
地震体験は、満3歳以上のお子様から対象になっているので、小さなお子さまでも楽しめるでしょう。
こちらは令和3年にリニューアルされました。
バリアフリーに対応したので、車いすやベビーカーで利用する方も安心して楽しめるようになっています。

2Fにある施設

2Fにあるのは「煙体験コーナー」と「消火体験コーナー」です。
煙が充満した中で、正しい避難の方法が学べます。
煙の特性や危険性などが分かり、いざというときに役立つ知識が得られるでしょう。
消火体験には年齢制限があり、小学3年生以上が対象です。
屋内消火栓や消火器の使い方が学べて、実際に消化するような体験ができます。

3Fにある施設

3Fにある施設は、風水害を学べるコーナーです。
「暴風雨体験コーナー」では、災害をもたらすほどの強風と大雨の体験ができます。
実際に強風や大雨に打たれる体験では、災害時のすさまじさが実感できるでしょう。
対象は、小学1年生以上からとなっています。
服が濡れる可能性があるので、心配な方はタオルや着替えなどを持参してください。

4Fにある施設

4Fの「防災シアター」では、座席の振動や音響システムなどによって、迫力ある映像の上映を楽しめます。
さらに「VR防災体験コーナー」では、VR(バーチャルリアリティ)の技術を活用した疑似体験ができます。
地震や火災、水害をリアルに体験しているかのような感覚になるでしょう。
対象は、小学2年生以上かつ、身長100cm以上です。

自由見学コーナーもおすすめ

本所防災館では、、見学コーナーを自由に見てまわる楽しみ方もできます。
1Fにある子ども広場にはおもちゃや絵本が置いてあり、アニメが流れるモニターも設置されています。
体験コーナーに入れない小さなお子さまも、楽しめるでしょう。
ほかにも、3Fや4Fにはゲーム感覚で防災が学べるコーナーがあります。
2Fでは、119番通報コーナーがおすすめです。
緊急通報は、大人になっても実際に経験したことがなければ、慌ててしまいます。
通報シミュレーションの体験で、いざというときに役立つ知識を身につけておきましょう。

▼この記事も読まれています
墨田区にある立川保育園は口コミや評判が良いって本当?概要や教育方針もご紹介

東京都墨田区にある本所防災館のおすすめの楽しみ方

東京都墨田区にある本所防災館のおすすめの楽しみ方

さまざまな楽しみ方ができる本所防災館では、防災体験ツアーへの参加もおすすめです。
インストラクターが案内してくれるツアー方式で、充実した体験をしてみませんか。
また、新米パパママに向けた講座も開催されています。

防災体験ツアーに参加

防災体験ツアーには、2つのコースがあります。
まず、「自然災害コース」では、シアターでの上映から始まり、地震や煙、暴風や水害などを体験するコースです。
2つ目は、「自助共助コース」で、シアター上映のほか、地震や煙、消火、応急手当などが学べます。
所要時間はどちらも1時間45分で、毎日4回開催されています。
定員や開催時間などの概要、注意事項などは本所防災館のサイトで確認してください。

VR防災体験に参加

本所防災館は、無料でVRの本格的な体験ができる、貴重な施設です。
VRによる防災体験は、毎日午前と午後の2回開催されています。
各回の定員は20名となっているため、参加希望の方は、事前に問い合わせると良いでしょう。
また、Web予約にも対応しているので、ホームページからも申し込めます。

新米パパママのための講習会

本所防災館では、毎月「新米パパママのための応急手当講習会」が開催されています。
赤ちゃんが生まれたばかりのパパママや、これからパパママになる方などが対象です。
子どもの事故を防止する方法や応急手当、人工呼吸や心肺蘇生法が学べます。
のどに物を詰まらせたときの対処方法なども教えてもらえるので、子どものいる家庭には大変有益な講座です。
参加は予約制で、開催されない月もあるため、必ず事前に確認するようにしましょう。

▼この記事も読まれています
清澄白河駅から徒歩10分以内で行ける東京都現代美術館の魅力とは!

まとめ

東京都墨田区にある本所防災館では、さまざまなコーナーや体験ツアーがあり、楽しく防災が学べます。
また、小さなお子さまが自由に楽しめるコーナーも充実しているため、ファミリーでのお出かけにもおすすめです。
墨田区にお引っ越しを検討されている方は、お出かけリストのひとつに加えてみてはいかがでしょうか。


≪ 前へ|東京都江東区にある江東区立東砂小学校の概要や特徴をご紹介   記事一覧   東京都江東区にある富岡八幡宮の概要や見どころ・行事をご紹介!|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約