墨田区へのお引っ越しを検討されている方は、周辺の医院の情報を把握することをおすすめします。
なかでも、耳鼻咽喉科は赤ちゃんからお年寄りまで、さまざまな年代の方がお世話になります。
近くに信頼できる耳鼻咽喉科の医院があれば、快適な暮らしにつながると思います。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
江東区の賃貸物件一覧へ進む
墨田区でおすすめの「のぐち耳鼻咽喉科」
日常的に通いやすいと評判の《のぐち耳鼻咽喉科》は、バスや電車の利用も便利な場所に位置しています。
鼻や耳、のどのトラブルで受診する方は、丁寧な診察と説明に安心できるでしょう。
墨田区へのお引っ越しを考えている方にとって、のぐち耳鼻咽喉科はおすすめの医院のひとつです。
気軽に相談できる医院
墨田区本所にあるのぐち耳鼻咽喉科は、気軽に相談しやすい医院です。
清潔で落ち着いた内装の待合室や受付は、患者の不安や緊張を和らげてくれます。
のどや鼻、耳のトラブルは軽いものも多く、受診するのをつい後回しにしてしまいがちですが、早めに相談するのがおすすめです。
診てもらえる症状
のぐち耳鼻咽喉科では、耳や鼻、のどに関するさまざまな症状の診療を行っています。
耳は、耳痛や耳だれ、耳つまりや難聴、耳鳴りといった症状です。
難聴で補聴器が必要な方には、予約制で補聴器相談をおこなっています。
また、めまいも耳鼻咽喉科で見てもらえる耳の症状のひとつです。
めまいを感じたら、耳鼻咽喉科で診てもらうのがおすすめです。
鼻の症状には、鼻水や鼻づまり、鼻出血などがあります。
また、目の周りやほほの痛みがある症状は、蓄膿の可能性がある鼻のトラブルのひとつです。
のどの症状には、のどの痛みや違和感、口内炎や声がれなどがあります。
もし魚の骨がのどに刺さってしまった場合にも、耳鼻咽喉科で対応してもらえます。
のどや鼻の奥などの検査では、電子ファイバースコープを用いて診察し、鮮明な画像を見ながら説明してもらえるため安心です。
その他には、扁桃炎や舌がんなどが原因で起こる首の腫れや、アレルギー性疾患の診察もおこなっています。
のぐち耳鼻咽喉科へのアクセス
のぐち耳鼻咽喉科へは、電車かバスの利用が便利です。
電車なら、都営浅草線の本所吾妻橋駅で下車してください。
三ツ目通りをまっすぐ歩いて5分ほどなので、迷わず行けるでしょう。
バスで行かれる方は、「東駒形三丁目」もしくは「本所四丁目」のバス停で下車して、徒歩1分と、アクセスしやすい場所にあります。
●所在地:東京都墨田区本所4-20-3 東京台貫ビル 2F
●診療時間:9:00~12:30/15:00~19:00
●休診日:水曜、土曜午後、日曜、祝日
●アクセス方法:都営浅草線「本所吾妻橋駅」A2出口より徒歩5分、都営バス「東駒形三丁目」バス停下車徒歩1分
▼この記事も読まれています
両国駅近くにある両国湯屋江戸遊の概要や魅力をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
江東区の賃貸物件一覧へ進む
墨田区でおすすめの「増田耳鼻咽喉科」
墨田区東向島に位置する増田耳鼻咽喉科は、地域に密着し、開業から90年を迎える信頼性の高い医院です。
一般の耳鼻科診療以外にも、いびき外来や耳鳴り教室などがあります。
また、PCR検査やオンライン診療にも対応しており、現代の生活スタイルに合わせて利用できるでしょう。
京成電鉄 「曳舟駅」より徒歩4分のところにあり、アクセスも良いです。
PCR検査を受けられる
増田耳鼻咽喉科では、唾液採取によるPCR検査を受けられます。
唾液による検査は、刺激や痛みが心配な方におすすめです。
対象者は無症状の方のみで、検査費用は1万円(自費検査)となっています。
その他、事前の注意点などがあるため、必ず予約するようにしてください。
オンライン診療を受けられる
増田耳鼻咽喉科では、オンライン診療にも対応しています。
外出が心配な方や、忙しくて受診する時間の確保が難しい方などにおすすめです。
ただし、再診の方やアレルギー性鼻炎の方など、対象となる方の範囲が決まっているようです。
オンライン診療を希望する方は、事前に増田耳鼻咽喉科まで問い合わせてみてください。
鼻の手術を受けられる
鼻づまりの原因のひとつ、鼻中隔湾曲症を治す手術が受けられます。
普段からひどく鼻がつまっている方は、相談してみてください。
鼻づまりからくるくしゃみや鼻水の症状がある方も、根本的な治療が必要になります。
日本人の約7〜8割が、鼻中隔湾曲症だといわれているそうです。
これまでレーザー治療などを受けても、鼻づまりに納得がいく改善が見られなかった方は、増田耳鼻咽喉科に相談してみてはいかがでしょうか。
耳の相談ができる
増田耳鼻咽喉科では「耳鼻科相談」を実施しています。
聞こえにくさが気になっている方や補聴器を検討される方は、相談してみると良いでしょう。
耳鳴りに悩んでいる方を対象にした「耳鳴り教室」も実施しています。
1〜2名の少人数で、個別に原因や治療法のお話が聞ける教室です。
なかなか治りにくいといわれる、耳鳴りの心配や不安が軽減されるのではないでしょうか。
さまざまな耳のトラブルにも、増田耳鼻咽喉科への相談がおすすめです。
●所在地:東京都墨田区東向島6-6-2
●診療時間:8:00~12:00/13:00~18:30(水曜午後のみ 14:30~18:30、土曜午後のみ 13:00~15:30)
●休診日:木曜午後、日曜、祝日
●アクセス方法:東武線「東向島駅」より徒歩6分、京成電鉄 「曳舟駅」より徒歩4分
▼この記事も読まれています
墨田区にある立川保育園は口コミや評判が良いって本当?概要や教育方針もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
江東区の賃貸物件一覧へ進む
墨田区でおすすめの「井上耳鼻咽喉科」
墨田区横川に今春4月、新しく耳鼻咽喉科が開業しました。
病気やトラブルを抱えて行く病院が、新しくきれいな所だと、少し気分転換になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
予約は24時間インターネットで取れるので、忙しい方にもおすすめです。
院長はめまいの治療に力を入れているそうなので、「クラクラ」や「ふわふわ」といった症状がある方は受診してみてください。
新しい医院
井上耳鼻咽喉科は2023年4月3日に新規開業しています。
院長は名古屋で同名の医院を28年間務めてこられた、ベテランの先生です。
墨田区は、新たに安心できる医院が増えて、より暮らしやすい街へとグレードアップしました。
新しく通院を検討している方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
「めまい」の治療に力を入れている
井上耳鼻咽喉科は、とくに「めまい」の治療に力を入れています。
めまいは耳の病気のひとつで、耳鼻科で診てもらえます。
こちらの院長は長くめまいの研究と治療を続けてこられた方なので、症状が気になる方は、受診してみてください。
これまで多くの患者さんを診てこられた知識と経験に安心感をおぼえます。
治療には、できるだけ早い受診と正しい診断が重要だそうです。
気になる症状がある方は、気軽に問い合わせてみましょう。
インターネットで予約受付できる
井上耳鼻咽喉科では、インターネットで予約が取れます。
Web受付なら、24時間いつでも予約が取れて便利です。
ただし、めまいの症状で予約する場合には、Web受付ができません。
めまいの診察予約は、電話で問い合わせるようにしてください。
井上耳鼻咽喉科へのアクセス
井上耳鼻咽喉科は、すみだパークプレイスの2階にあります。
複合施設のすみだパークプレイス内には、さまざまな施設が入っており、ちょっとしたお出かけにも便利です。
墨田区にあるいくつもの駅からアクセス可能なため、離れた地域からでも通いやすいでしょう。
お車で行く方は、すみだパークプレイスの駐車場情報などを参考にしてください。
●所在地:東京都墨田区横川1-1-10 すみだパークプレイスll 2F
●診療時間:9:00~12:30/15:30~18:30(土曜のみ 9:00~13:00)
●休診日:木曜日、土曜午後、日曜日、祝日
●アクセス方法:都営浅草線「本所吾妻橋駅」A2出口より徒歩13分、東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」正面口改札より徒歩12分
▼この記事も読まれています
清澄白河駅から徒歩10分以内で行ける東京都現代美術館の魅力とは!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
江東区の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
花粉症やめまいなどの持病がある方は、頻繁に耳鼻咽喉科に通う可能性があるのではないでしょうか。
墨田区にはいくつものおすすめできる耳鼻咽喉科があります。
周辺にお引っ越しを検討されている方には、相性の良い医院を見つけるお手伝いができれば幸いです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
江東区の賃貸物件一覧へ進む