ROOTS(ルーツ) > 株式会社ROOTS 森下店のスタッフブログ記事一覧 > 清澄白河駅から徒歩10分以内で行ける東京都現代美術館の魅力とは!

清澄白河駅から徒歩10分以内で行ける東京都現代美術館の魅力とは!

カテゴリ:不動産豆知識

清澄白河駅から徒歩10分以内で行ける東京都現代美術館の魅力とは!

美術館にはあまり行かない、という方でも、東京都現代美術館に行くと価値観が変わることでしょう。
今回は、清澄白河駅周辺にある、東京都現代美術館の魅力を紹介していきます。
清澄白河駅周辺にお住まいを探している方は美術館の良さを知り、お引っ越しを検討してみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

清澄白河駅近くの東京都現代美術館の概要

清澄白河駅近くの東京都現代美術館の概要

まず始めに東京都現代美術館の概要をご説明していきます。

概要

東京都現代美術館は、清澄白河駅から徒歩10分程度で向かえる位置にある美術館です。
開館したのは1995年で、芸術文化をさらに発展させる目的で設営されました。
絵画や彫刻といった芸術の代表的なものから、ファッションや建築、さまざまなデザインを取り扱い、あらゆるジャンルが楽しめる美術館となっています。

開館時間

開館は、毎日朝10時から、18時に閉館します。
毎週月曜日は休館日となっており、また、定期的に休みの日があったりします。
月曜以外に休みの日がある際は事前にホームページで案内されているのでチェックしておきましょう。

料金

料金はそのときに何が展示されているかによって異なります。
たとえば1種のブースを見るのに2,000円であったり1,300円であったりとバラバラになっています。
まとめて観覧したい場合にはセット券が販売されており、2種別々に購入するよりも1割ほどお得になっているなどの特徴があります。
観たいときに都度料金を確認しておきましょう。

駐車場

美術館には駐車場が完備されていますが、料金は1時間300円となっています。
2時間から3時間程度見て回ることになるかと思うので、清澄白河駅周辺に住んでいる方は徒歩で美術館へ行ったほうがお得になるでしょう。

撮影は禁止

美術館のなかでは、原則撮影は禁止となっているので注意しましょう。
また、館内での通話も禁止になっているので、ゆっくりと芸術を楽しめるようなときに行くのがよいと思います。

おすすめ物件情報|清澄白河駅の物件一覧

清澄白河駅近くの東京都現代美術館の特徴

清澄白河駅近くの東京都現代美術館の特徴

次に、東京都現代美術館の特徴についてご紹介していきます。

展示数は約5,500

東京都現代美術館にて展示されている美術品の数はなんと5,500にもおよびます。
あらゆる芸術品は人々の心を魅了するだけでなく、それらを活かして教育活動がおこなわれているのも特徴です。
定期的に芸術品を用いた教育活動があり、また、芸術品を用いてワークショップなども展開されています。
こうした活動をとおして、芸術の良さや魅力を幼い子どもたちや周辺地域の方々に広めていっています。

図書館が併設されている

東京都現代美術館には美術図書室も併設されており、そこには約27万冊の芸術に関する本が揃えられています。
芸術の歴史や、現代美術に精通している点、芸術の作り方などが学べ、本を読むだけでもとても楽しい時間が過ごせます。
本を用いた各種講演も開かれており、こちらでも芸術の素晴らしさを広める活動が積極的におこなわれているのが特徴です。
本が好きな方、芸術の歴史が知りたい方は休みの日に利用してみるとよいでしょう。

ミュージアムショップ

東京都現代美術館では、作品を提供しているアーティストなどの商品が購入できるミュージアムショップが展開されているのも特徴です。
「ここでしか出会えないモノ・コト」をコンセプトに、オリジナリティある作品があり、しかもそれが自身のものになるかと思うと、芸術が好きな方にとってはとてもうれしいものでしょう。
また、東京都現代美術館オリジナルの芸術作品も展示されており、そちらも魅力ある作品ばかりなので、確認してみましょう。

レストランがある

美術館のなかには、なんとレストランも展開されています。
作品をひととおり見て少しお腹がすいたのであれば、レストランでおいしい食事に舌鼓が打てます。
洋風メインの食事が多く、がっつり食べたい方にもありがたいボリュームになっています。
また、女性にもうれしいハーフサイズが用意されているので、まったく同じクオリティで半分の量が楽しめるのも特徴です。

中庭

食事は外で楽しみたい、という方に向けて、館内に中庭も用意されています。
こちらで小休憩をしてもいいですし、ランチを持参してここで楽しむのもよいです。
のんびりと読書もできるスペースとなっているので、あらゆる使い方ができるのも自由度が高くてよい印象があります。

おすすめ物件情報|清澄白河駅の物件一覧

清澄白河駅近くの東京都現代美術館の口コミ情報

清澄白河駅近くの東京都現代美術館の口コミ情報

最後に、東京都現代美術館の口コミを紹介していきます。

口コミ

解放感のある美術館で、厳かな雰囲気もなく入りやすいのが嬉しかったです。
ショップやカフェが展開されているのも、一般の方が入りやすくてよいと思います。
東京都現代美術館は2019年にリニューアルオープンされており、その際に解放感が出たり、地域の人たちが親しみやすいようなデザインに変えられたという過去があります。
その結果一般の方でも入りやすく、芸術に触れやすい環境が出来上がったのでしょう。
一般の方も入りやすく、見やすい環境に満足しているようです。

休館中は館外展示

定期的に館内のメンテナンスなどのため休館されているようですが、館外での展示が開催中でした。
写真や映像が主な作品でしたが、どれも素晴らしい作品でした。
休館日はホームページで確認ができますが、もしも知らずにきてしまった方でも、館外での展示を楽しめるようです。
知らずに来てしまっても楽しめるようになっているのは非常にありがたく、お客様への配慮を感じます。
写真や映像以外を展示しているときもあるようなので、興味がある方は休館日でも寄ってみるといいかもしれません。

興味がなくても楽しめる

こちらは美術にとくに興味がない方の口コミです。
妻に連れられて行ったのですが、芸術に興味がない自分でも楽しく、不思議な空間に入ったような感覚に陥りました。
美術館がここまで楽しいものだとは思わなかったです。
このように、芸術にあまり触れていない方でも価値観が変わり、興味を持ってくれるようになるのも東京都現代美術館のすごさだと思います。
こうして芸術が好きになる人が増えていくのだと思うと、本当に積極的に芸術を広める活動をおこなっているのだと感じさせてくれます。

平日は予約なしで入れる

休日など、人が多いときは予約が必要なようですが、平日にいったので予約なしで入れました。
築25年を超えているとは思えないほど綺麗な空間で、いつまでもここにいたいと思えるような空間でした。
感染症対策のため人数制限もあるようですが、それでも予約なしで入れるのはストレスもなくありがたいでしょう。
ゆったりと作品を楽しんだようで、お土産としてショップで気になった作家さんの作品も購入していかれたようです。
気になった方の作品が購入できるのは、この美術館の魅力ともいえるでしょう。

清澄白河駅から徒歩圏内

車を使うよりも、駅から歩いたほうが経済的に優しいけど、少し歩きます。
しかし、歩いてでも行く価値のある場所だと思います。
清澄白河駅の近くに住むならかならず寄っておいたほうがいいです。
国内最大級の美術館ということもあり、かなりの人気を誇っているようです。

おすすめ物件情報|清澄白河駅の物件一覧

まとめ

東京都現代美術館は、清澄白河駅周辺で生活する方にとってかならず行くほど重宝されているよい施設となっています。
清澄白河駅周辺で賃貸物件を探しているのであれば、ぜひ立ち寄って、芸術に触れて良さを感じてみましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|同棲する際にかかるさまざまな費用とは?生活費用の決め方についてもご紹介   記事一覧   墨田区にある立川保育園は口コミや評判が良いって本当?概要や教育方針もご紹介|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約